◆スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年10月17日

◆リソ&ハドソン合宿研修

伊豆高原でエニアグラム合宿に参加しました。実質プログラムは5日間 朝9時から夜9時という日程です。リソ&ハドソンさんがアメリカから来日され、専門家養成プログラムPart2でした。コーチや指導者はという言葉が多くあったように思います。
 参加メンバーもコーチ、カウンセラー、キャリア、研修講師、教師、能力開発、医師、ライター、ETCです。NLPをやっていた人も多く参加してありました。
2年前のPart1では、頭を使った徹底的な心理精神構造の解説があり、各タイプの心理精神構造が、よくここまで説明ができると思うほどでした。昇華、熟成する時間も必要でした。今も、しっかり、全てを説明できませんが、自分のタイプの説明です、自分がどんどん裸にされていく感じを持ちました。通常の時の振る舞い、ゲーム、動機から、健全な状態のタイプの状態、そして、不健全な状態まで説明されています。
昨年は、Part3で、ハートに関わるようなタイプのロールプレイやワークや、タイプがあつまり、自分のタイプを説明する劇をつくり、発表するという形で、ハートに関わる部分があったように思います。
 そして、今回は、ガッツに関わる、身体の知みたいなところに触れるワークでした。
ワークというか、身体に縛られているパーソナリティ構造を身体で体感するという感じです。
 エニアグラムは、成長の心理学、地図といわれてもいて、成長の方向や後退の方向や、パーソナリティに縛られている自分を知り、体感し、解放していくことでもあります。
コーチングのファウンデーションの部分と近いところがあります。
ニーズや価値を正面から扱いませんが、ニーズの事は、パーソナリティーに縛られていて、満足させるために、各タイプ特有の振る舞いとして現れているようです。
 身体ワークを通じて、各タイプの持つ、苦しみや闇の部分を身体として感じることができ、振る舞いやゲームがかわいらしくもありますが、なかなか苦しさを大変な状態だと感じます。エニアグラムは、そういう各タイプの動機からエネルギータイプから来ていることを明らかにしてくれていて、心理学を学んだりしていても、解らなかったことが、理解できるように成りました。
 また、コーチングのコーチとしては、人間研究、理解として幅広く多くの人が、自己開示して語ってくれることが非常に役立つ事でもありました。
 授業やセミナーで、人との違いを理解する事をコンセプトにしているので、多様性の理解を身体ワークとして体感することは有り難かったです。
 今も、フツフツと想い出したり、言語化している部分も多くあるのですが、それは少しづつ書いてゆきます。
  


Posted by TAOコーチ at 13:59Comments(0)エニアグラム

2008年10月06日

◆ため口 

ため口 この言葉を知ったのは子供が中学生の時です。
 演劇部にいた子供の発表会を見にいった時。
先生に敬語を使ってなかった子供を叱ると、
子供は、そういう話し方をしないと浮いてしまうといっていました。

隣の演劇部の顧問の先生に、申し訳ないです、みたいな事をいうと、先生も照れたように、
いろいろ教育は必要ですが、今はああですからといわれてしましました。
ほかの生徒も全員、敬語なしのため口です。
 
 いいのかなぁと思いながら、過ごしてきて。そういえば、近所の小学生とかは、
ため口で親しげにはなしているよね。と感じたりしました。
 
 専門学校でコーチングの授業をしていて、ため口が多いです。賑やかな生徒、
騒がしい生徒は特にため口です。
おとなしい生徒は、ため口より敬語で話している傾向があります。
 
 先日、階段の踊り場で、担任の先生と生徒二人と行き違っているときに、
担任の先生がため口を注意していると、生徒が「だって、親しい感じじゃない」といっていて、
つい「そうだね、使い分けれればいいけどね」というと、
敬語風に話し方に変えてみて話そうとしても、けどぎこちないのです。

 ため口は、ホントに親しさの象徴みたいになっています。
それはそれでいいかもしれないと思いますが、会社では通用しないことなので、
使い分けは大事だと教えていこうと思っています。
僕はマナーの先生ではなく、信頼関係を作りたいコーチングの先生なのですが、
ティーチングが必要な場面が多くあります。
 
 以前私たちが、過ごしていた小学生や中学生や高校の時代とは、
何か、根本的な変化が起こっているようです。
 


  


Posted by TAOコーチ at 12:24Comments(1)教育

2008年10月01日

◆衣替え 心替え

 秋晴れです。雨かと思いきや……。
衣替えの10月1日は母の誕生日です。
今日は忙しくして、やっと帰ってきました。

 仕事です。仕事を天命や役割と考えると、
介護的な事も仕事にする事にしました。
心替えです。

 入院中の父を外出させ、母を向かえて、実家に荷物をとりにいき、
焼き肉を食べました。

 車いすの父と、よろよろの母を妻と二人で転倒しないように、
用心して、エネルギーが必要です。

 少し認知もはいりかけたり、母も自律神経失調症気味で、
今日は、妻の東洋医学的な刺絡療法を試みてくれました。

 東洋医学は、西洋医学ではまだまだ認められてないけど、
病院の主治医の先生の許可をとって、しました。
 少し効果はあるのですが、決定的ではないのと、
かなりの頻度でする必要もあります。

 だんだん介護の話しになってきましたが、
ソーシャルワーカーと話し、病院に行き、
そして、はあhのケアハウスでケアマネとか介護職の人と話して、
8時間以上そういう世界でした。

 衣替えの今日は、心替えするチャンスの日で、
その心づもりもあったので、帰ってきて、まだすることもあるけど、
ブログに時間を割くことができました。

 心替えの決意を持続させる事が大切です。
これって、コーチングの継続させる構造です。
ますは、セルフコーチング セルフコーチングです。
  


Posted by TAOコーチ at 22:21Comments(1)パーソナル