◆スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年07月19日

◆キャリアマネジメント

 キャリアマネジメントとクラスを担当する事になってから、
有る大学のキャリアの非常勤の話しが舞い込みました。
 決まってはいませんし、時間とか色々あるかと思います。

シンクロで有りますね。キャリアを意識したコーチングのクライアントさんも
出来たりするのは、面白いことです。

 キャリアというと、キャリアアップ、スキルupという印象が多いのですが、
確かこれは大切ですが、しっかりと、自分の価値や強みを活かす事が大事だし、
それが市場価値をもっている必要もあります。
 
 ボランティアであっても、市場でのニーズ、社会的な必要性がなければ、
キャリアを活かすことが出来ません。

 ビジョンはとても大切ですが、それも価値の実現です。

仕事を通しての自己実現をするには、自分を見つめる事が大切です。

有るクラスで、今の仕事の天職率、(転職ではないですよ (笑い)
50%以上で、90%まででした。
コーチングを学んでいる人は、天職だから、さらに学ぼうとしているのか、
コーチングを学び始めて、自分の仕事を見つめ直して、
やはり、天職なんだと感じることが出てきたのかも知れません。

 古い話ですが、黒澤明の「生きる」という映画の感動が蘇ります。
公務員の主人公は、それなりに仕事をしていたが、自分の病気を知り、
俄然、公務員としては、やり過ぎの仕事をしようとします。
 やり過ぎかどうかは別として、そこそこでよいのに、頑張り始めます。

 この映画で、志村喬演ずる主人公の葬式の場面から始まるのですが、
皆が、どうしてそんなに頑張ったかの話しになり、いろんな角度で語られます。

 それはそれとして、昔2回見たのですが、よく覚えてなくても、
志村喬が、仕事の途中で、夕日を眺めて、晴れ晴れしい顔をしていた場面が目に浮かびます。

 自分の死を意識して、普段見てなかった 夕焼けとか景色とか、困っている人々が、
急に、自分と一つに成ったんだと感じます。

 死ぬ場面は悲しい。雪の日に、ブランコに乗って、「いのち短し、……」と歌っていきながら死ぬのですが、
悲しいけれど、何か満足して死んでいく姿、生きる姿を見せて貰いました。

 キャリアマネジメントが、急に、叙情的な話しになりましたが、
こうやって、価値を見出すことが生きる事だと、しっかり感じました。

 価値を見つけられないまま、何とか暮らしていても、死や病気で気づくことも多い、
そういうイベントで、リセットされるんだと感じてしまいます。

 そういう、事を考えた待鳥 良邦でした。
(この前、聴いて、ブログとか書いても、待鳥良邦とかいてないと、検索されないそうで、
実名で書いてます。)
   


Posted by TAOコーチ at 03:14Comments(0)コーチング

2009年07月13日

◆今日は オカルト の日

 今日は、誰が決めたか、オカルトの日だそうです。
怖い話し、幽霊話がオカルトみたいですね。

 オカルトという言葉が、一般的になったのは、イギリスの思想家コリン・ウイルソンが、『オカルト』という
分厚い本をだしてからです。日本では5000円位のする本でした。

 コリンウイルソンは、50年代に「アウトサイダー」という本を書いて、
作家としての地位を確立しました。

 それ以降、人間の可能性、能力、潜在的な意味などについて、
研究し、本を出版してきました。

 コリン・ウイルソンの視点は、物理学で証明されるような世界だけでなく、
人間の能力に関しては、まだまだ未知の分野があり、その事について啓蒙してきました。

 至高体験、フロー、ゾーンなど、コーチングでも話題になるテーマを
早くから扱っていました。

 21世紀、心の時代と言われながらも、ますます昏迷の世界、カオスの世界が拡がっているようですが、
人間の可能性は、そのような事でも揺らがない何かが有ると主張しているように思えて成りません。

 コーチングを生業としていると、コミュニケーションを通して、人間の可能性は、拡がっていくモノだと感じます。

 閉塞しているのは、自分の中に閉じこもっているからかもしれません。

安心して、自分を出せる場がないと言うことが、そういう状態を作っているのかも知れません。

ただ、そうやって、内省をしている人は、自分の中に隠し持っている能力について興味を持つようです。

 それが引き出され、社会の中で生かされるように仕組みが出来ると、
現実の世界での楽しさが発見できるように感じます。

 またもや、とりとめのない話しに成っていますが、
ビジネスにおいても、もはや、心を扱わないで、進むことは出来ない時代に成っているように感じています。

 感情や、気持ちや、心に向けた研修が多く出てきているのは、
そのためかも知れません。

 オカルトを使った研修なんてないでしょうが、
スピリチュアルな存在である人間を モノ として扱う時代がやがて終焉していくように
思われて仕方ない私 待鳥 良邦でした。
  


Posted by TAOコーチ at 15:18Comments(0)コーチング