◆スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年11月28日

◆システム変更

 自分の内面の変化と、外部環境の変化は、システム変更を余儀なくされることが多いものです。
これまでに、何度かシステム変更を余儀なくされてきました。

 今の環境では、個人のお金の事、不安な状況の報道、多くありすぎるほどの情報錯乱状態です。
 
 誕生日を迎えて、(実は、忘れていたんですが……。)
5年ほど前までは、誕生日は1つの区切りとなって、内面的な事、気持ち、これからの展開、
時間の使い方、エネルギーの割り振り、全体として、ピースにはまりこむように考えていました。
 
 今は、緊急では無いけど、重要なことを考えるゆったりした時間を作ることが課題に成っていました。

今回は、変化があり、そういう時間はとらないままに、システム変更になってきました。

 システム変更と行っても解りづらいのですが、
生き方の変更にも繋がることです。
 
私は自営業なので、そこには自由度があります。

サラリーマンであれば、会社の部署の変更という次元だけでなく、
転職や、キャリアアップして違う仕事への準備とか、
社長であれば、これからの会社自体の人事、商品、新しい技術、
資金繰りの安定性、と多くのシステム変更が余儀なくされています。
未婚の方は結婚とか、大きく考えて、変更されていく状態です。

事例としては、会社の社長とサラリーマンでは大きく考えることが違うようですが、
コーチングの中では、複雑ながら、構造は同じで、やはりミッション、理念と
構造や現状を一致させていく事に成ります。

抽象的ですが、コーチングセッションで話されることは、個別的で、
具体的な行動に落とし込まれていきます。

 言語化の凄さは、言語化しなくても思っていた事なのですが、
微妙な変化として、行動に繋がってきます。

 これを説明しようかと考えていて、
土俵理論なんて勝手に付けている考え方があります。

今回は簡単に、49%と51%では、2%の違いですが、
土俵を割るかどうかの結果では100%勝つか負けるかに成ります。
つい、100%を考えてしまいますが、2%どちらよりにあるかを考え、
変化する行動で、結果は違ってきます。

そこはシステム変更がおこる状況に成ります。
 (これって、実は難しい物理学の量子力学に関係するらしいのですが……)

難しい表現でしたが、言い換えれば、努力した後で、
2%の行動の変容で、結果は180度変わるという事です。

 コーチングでは、この2%の部分の行動を言語化しているともいえるかも知れませんね。

 
  


Posted by TAOコーチ at 15:58Comments(0)コーチング

2008年11月16日

◆これから30年

 11月に入って、忙しさは会ったのですが。
緊急ではないが、重要な事を考えていました。

 コーチングというカテゴリーかも知れませんが、
目標ではなくて、目的をハッキリさせていく作業です。

 目標ではなく、人生の意味かも知れません。
父や母の状態を見ていて、自分が、どのように死ぬかを考えていました。

 ストイックではなくて、考えて、実際に何をしていこうかというシフト、チェンジの時
だと感じています。

 膨大な思考が走っていたし、整理がつかないことも多いけど、
何か、少しずつスッキリしていく事が感じられます。

 緊急で、重要な事は、どんどん出てきています。
この一ヶ月の変化は大きいかも知れません。

 少しパラダイムが変化してきたのかもしれません。

形になりにくい文章で困ってしまうけど……。
具体的なことはあまりにパーソナル過ぎて割愛します。

 脳科学社の茂木健一郎さんがテレビで話していた、
創造的なさぼりというか、脳のさぼりがあって、
時間的にはイライラする事は多いのに、別の脳で、
何か起こっているのかも知れません。

 こんな時間をありがとうというと、時間が有りそうですが、
時間はタイトです。

 目的の中に理念の中に、ミッションの中に活きている感じがしてきます。

 さあ、緊急で重要で自分で対応できる事を、少しづつやってみよう。
   


Posted by TAOコーチ at 14:47Comments(0)パーソナル

2008年11月02日

◆本能のバリエーション

 エニアグラムの事です。タイプが9つに分かれて、
それぞれのタイプに違いがある事は解りやすいですね。

 ちょっと複雑ですが、本能を3つに分けて、自己保存、セクシャル(アメリカ的な表現ですがパーソナルなコミュニケーションの事)と社会性で分けます。
 
 人によって、どれからが優位で、どれかがブランドスポット(盲点)になります。
3つに優先順位があることに成ります。

 自分の事を書くのが一番です。私は、セクシャルが一番でこれはコーチという職業にもマッチしているかなと思っています。
二番目が社会性でファシリテーション的な要素や、社会の中での自分とか、そういった考えが先に来るタイプです。
 ブラインドは自己保存です。規則正しい生活や、時間管理や、食事の事、人とのアポイントでも約束なしでは、嫌な人です。
それが僕はブラインドで、人と話すと時間を忘れて話してしまうとか、食事とかもしなくても平気とか、ダラダラしてしまうように感じます。夜も、話しがあれば、遅くまで話すことができます。

 では、それを知って、どうするか、タイプで成長の方向性とか感情の持ち方とか解るので、
そのトレーニングといえば、すごいですが、日常で自分をしって、少しづつ変革していくことで、
自分の性格が変わるわけではないのですが、変化が現れます。

 僕は僕ですが、妻や娘は、変化していると行ってくれています。
これはコーチングと相まって、深く自分を見つめていることと、行動を伴うことでやってくると感じています。

 自己保存がブラインドの人は、お金に執着しきれないとか、寝る時間とかも、この時間に寝なきゃと思いつつ、
興味あることに、夜の時間を使ったりします。

 自己保存が一番でブランドでない人と話したり、生活を共にすると、
食事や、夜寝る時間や、その前に必ず歯をみがくとか、朝は早く起きて、走ったり、歩いたり、
シャワーを浴びたりしています。

 私はというと、いつもギリギリまで寝ていて、起こして貰ったりしてました(笑い)
合宿形式というのは、話しもしっかりできますが、生活面でのタイプの違いや、本能のバリエーションの違いを
認識する事ができますね。

 先日、エニアグラムのセミナーをして、
タイプによる時間感覚の違いのロールプレイをしました、
やはり、驚くように違いがあり、参加者の方も驚いていました。

 本能のバリエーションは、少し上級としてしないと、混乱しそうですが、
基礎的な対人関係の違いが現れているように思います。
 これはタイプが違っていても、使えるような漢字ですが、タイプによって現れが違うところまで研究されているので、
うかつには使えない感じです。

コーチングとカウンセリングと混ぜながら、もっとコンパクトに人は違う、
それを実感する事が出来れば、楽しいですね。

 一杯一杯、出来事が起こっていて、ブログのネタは一杯でしたが、
時間的に整理したり、書く余裕が無かったので、
続けるためにも、書いてみました。
   


Posted by TAOコーチ at 12:47Comments(0)エニアグラム