◆スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年03月31日

◆3ヶ月 振り返り

 コーチングは、セッションの間に行動したことを振り返ります。
 さらに、セッションで話されたことも振り返りします。

 メタコミュニケーションとか、デソシエートするとか、言われています。
ちょっと言葉がかっこよいですが……。

 「振り返る」事で、更に行動に焦点が当たり、さらに、人に話すことで、
違った視点を当てることも出来ます。

 コーチを雇っている人は、セルフコーチング以上のモノを感じておられます。

 コーチングの事を勉強している人は、セルフコーチングしておくことも多くなります。

 さて、2010年宇宙の旅という映画があって、一番好きな映画だった2001年宇宙の旅の続編です。
その2010年もはや、3ヶ月が過ぎました。

 大きな変化を経験している最中です。
頭で考えた計画の50%程度です。

 半分引っ越しは、途中休息です。
 
 15年間乗っていた車、27万㎞走った車を買い換えることにしました。
 ほとんどなじみになり、自然水を汲みへと多くの場所を訪れました。
 1トン詰めるので、荷物は重くても大丈夫なワンボックスです。
 ちょこちょこと気になる傷とか、動きの悪さとかありますが、
ディラーも修理すると高いからヤメタ法が良いですと言われ続けました。

 事故もしたし、追突もされ、高速道路でバーストしたり、
家族で多くの場所を訪れました。

 キャンプには多く行きました。
4WDなので、助かった場面もありました。
若杉山というたき火が出来る低い山で、
朝になると、雪で下りられそうに無いときにも役立ちました。

 今は介護の両親も、数年前まで、一緒でした。
15年というと、歳もとっているし、いろんな思い出が載っています。

 後一ヶ月で車検が切れるので、そこまでは乗ります。

新しい車は、乗用車のミニバンです。大きな車に乗ってきたので、
やはり、それを選びました。
 減税と補助金と、3月の決算値引きでした。
ちょっとスポーツマインドもあり、ドライブが楽しくなりそうです。
 
 ちょうど、生命保険が満期だったし、忘れたように銀行引き落としされていたけど、
サラリーマンでないので、ボーナスムードです。
30年間はながかった。
途中入院したので、契約の延長はしてませんでした。

そういう物質的な変化もありますが、
精神的な変化も多くあります。

 コーチングをしって、しゃにむに読書したり、研修を受けたり、
研修をしたり、してましたが、整理する時期にもなりました。

娘も就職し、自分の内面を見つめる作業も半年してきました。

内面と外面は本当につながっています。

コーチングとは違い、内面を見つめると、あまりかっこよくないですね。
だから、自己肯定感を低めるつもりはありませんが、
捉え方も変化してきて、新たな出発が出来そうです。

 今日は薄型テレビを買おうかと思いながら、
引っ越し先に、いるかいらないか迷っている状態でもあるので、
止めておきました。

 皆さん、四半期の振り返りはどうでしたか?



   


Posted by TAOコーチ at 23:13Comments(0)コーチング

2010年03月18日

◆大きな未完了の完了

 ずっと、この半年は、未完了の完了や、ニーズの事をしっかり認識する作業に追われている感じです。
精神的なニーズのことを考えるのではなく、未完了の事をずっと、ずっと、あって、処理できないから、
そのままにしていたことを、しています。

 父母のマンションは誰も住んでなく、汚れていくのに、父母の商物だから捨てることができない。
娘は近くなのに、深夜のチームミーティングが有るからと5年一人暮らし。
 これも就職を機に引っ越しをします。

 父は必要なモノはなくて、お見舞いに行くことだけは大切で、モノを捨てること出来るようになったけど、
思いで的なモノは捨てられない。写真とか思い出の品を持って行かないとますます記憶が無くなっていくようです。
要介護5としては、良いとは想い状態ですが。

 母は、頭はしっかりしているけど、持ってきてお言われて、なかなかその場所に無くて、
この2年は、訳が分からなかったが、新しく洋服とか買うと言うことで、捨てられる感じはしてきたが、
今は止めています。一部屋にやっと集めました。

 集めてみると、不要品処分 有料 見積もりも必要。
敷き詰めカーペット、壁紙、畳の交換と改装も、見積もりして、
4日間かかって、荷物はそのまま。
 こちらの半分を持って行く準備はできてません。

 大きな未完了でした。

2年前に立てていた計画は、父母の健康状態で無惨に変更を重ねています。

 その上に、車の車検が近づき、タイミングベルトも替えなきゃ行けないし、
古い仕事を、続けていたけど、体力的時間的に無理なようで、
止めることにしました。
 止めることも、20年来につきあいなので、電話だけではすまず、
お会いして挨拶する時間が必要です。

 20年というと、子どもたちは結婚したり、遠くへ就職したり、
元気だった奥様がおばあさまになっていたり、
一緒に阿蘇でキャンプしたおばあさまが、リュウマチの末になくなられたりと、
時間の推移を感じてしまいます。
 皆さんにご挨拶したいですね。

 そういう大きな未完了が、同時進行的に起こってきています。

さらなる生き方のやり直しが必要です。
『人間やりなおし』をやっていたつもりだったけど、ニーズ的な事をもっと深く考察し、
忠告をもらい、素直に認めて、成功させたいと思っています。

 誰でも、やり直したいと感じている事を、コーチングを通して感じています。
自分も、昔の生き方に縛られているところを無くして行くことでしょう。

 そう言いつつ、車を買い換えることは、楽しいことではありますが、
昔と違って多くの車種や販売会社があり、全くよく分からないところが有ります。

 合う営業マンがもうちょっと、マーケティングを勉強して、
こちらにあった提案をして欲しいと思うことがありました。
 信号を送っているのに、手順通りに進めようとして時間が掛かりすぎとか、
必要ないといったモノを見積もりに入れたり、
聴いてないんですね。

 若い営業マンと言うより、何かひ弱な感じで進めています。
そういう人に好感を持つ人は有るでしょうが、
ベテランは、話が早くて、わかりやすいです。

こちらも、減税 補助金で、3月末までにかうと40万円引き、
+車種によっては、決算間近の値引きも合って、
今が買い時のようです。

今まで乗っていた車は4WDのハイエースで15年も乗っていて、
毎年車検して整備して、大事に乗ってきたので、愛着有りです。

 山とか海に行くときは重宝しました。
でも、海も、なかなか砂浜に入れない時代、
山も、キャンプ場も整備されたところでしか出来なくなって、
車高が高い4WDを必要とする場面はなくなったようです。

 そういえば、キャンプ用品も10年以上、
なおしこんだままです。

 趣味が多かったし、遊んでしまった分、
いろいろな未完了が残ってしまっていました。

エネルギーがロスする大きな未完了、手を付けられないと思っていて、
お金も結構しっかり掛かるのですが、
大事ですね。

 未完了はクライアントさんいnとっても、小さな事以外にも
一杯有るのかもしれません。

 ちょっとかいてないので、大きな節目を迎えている自分の自己開示でした。  


Posted by TAOコーチ at 05:26Comments(0)コーチング

2010年03月18日

◆大きな未完了の完了

 ずっと、この半年は、未完了の完了や、ニーズの事をしっかり認識する作業に追われている感じです。
精神的なニーズのことを考えるのではなく、未完了の事をずっと、ずっと、あって、処理できないから、
そのままにしていたことを、しています。

 父母のマンションは誰も住んでなく、汚れていくのに、父母の商物だから捨てることができない。
娘は近くなのに、深夜のチームミーティングが有るからと5年一人暮らし。
 これも就職を機に引っ越しをします。

 父は必要なモノはなくて、お見舞いに行くことだけは大切で、モノを捨てること出来るようになったけど、
思いで的なモノは捨てられない。写真とか思い出の品を持って行かないとますます記憶が無くなっていくようです。
要介護5としては、良いとは想い状態ですが。

 母は、頭はしっかりしているけど、持ってきてお言われて、なかなかその場所に無くて、
この2年は、訳が分からなかったが、新しく洋服とか買うと言うことで、捨てられる感じはしてきたが、
今は止めています。一部屋にやっと集めました。

 集めてみると、不要品処分 有料 見積もりも必要。
敷き詰めカーペット、壁紙、畳の交換と改装も、見積もりして、
4日間かかって、荷物はそのまま。
 こちらの半分を持って行く準備はできてません。

 大きな未完了でした。

2年前に立てていた計画は、父母の健康状態で無惨に変更を重ねています。

 その上に、車の車検が近づき、タイミングベルトも替えなきゃ行けないし、
古い仕事を、続けていたけど、体力的時間的に無理なようで、
止めることにしました。
 止めることも、20年来につきあいなので、電話だけではすまず、
お会いして挨拶する時間が必要です。

 20年というと、子どもたちは結婚したり、遠くへ就職したり、
元気だった奥様がおばあさまになっていたり、
一緒に阿蘇でキャンプしたおばあさまが、リュウマチの末になくなられたりと、
時間の推移を感じてしまいます。
 皆さんにご挨拶したいですね。

 そういう大きな未完了が、同時進行的に起こってきています。

さらなる生き方のやり直しが必要です。
『人間やりなおし』をやっていたつもりだったけど、ニーズ的な事をもっと深く考察し、
忠告をもらい、素直に認めて、成功させたいと思っています。

 誰でも、やり直したいと感じている事を、コーチングを通して感じています。
自分も、昔の生き方に縛られているところを無くして行くことでしょう。

 そう言いつつ、車を買い換えることは、楽しいことではありますが、
昔と違って多くの車種や販売会社があり、全くよく分からないところが有ります。

 合う営業マンがもうちょっと、マーケティングを勉強して、
こちらにあった提案をして欲しいと思うことがありました。
 信号を送っているのに、手順通りに進めようとして時間が掛かりすぎとか、
必要ないといったモノを見積もりに入れたり、
聴いてないんですね。

 若い営業マンと言うより、何かひ弱な感じで進めています。
そういう人に好感を持つ人は有るでしょうが、
ベテランは、話が早くて、わかりやすいです。

こちらも、減税 補助金で、3月末までにかうと40万円引き、
+車種によっては、決算間近の値引きも合って、
今が買い時のようです。

今まで乗っていた車は4WDのハイエースで15年も乗っていて、
毎年車検して整備して、大事に乗ってきたので、愛着有りです。

 山とか海に行くときは重宝しました。
でも、海も、なかなか砂浜に入れない時代、
山も、キャンプ場も整備されたところでしか出来なくなって、
車高が高い4WDを必要とする場面はなくなったようです。

 そういえば、キャンプ用品も10年以上、
なおしこんだままです。

 趣味が多かったし、遊んでしまった分、
いろいろな未完了が残ってしまっていました。

エネルギーがロスする大きな未完了、手を付けられないと思っていて、
お金も結構しっかり掛かるのですが、
大事ですね。

 未完了はクライアントさんいnとっても、小さな事以外にも
一杯有るのかもしれません。

 ちょっとかいてないので、大きな節目を迎えている自分の自己開示でした。  


Posted by TAOコーチ at 05:26Comments(0)コーチング