2008年10月06日

◆ため口 

ため口 この言葉を知ったのは子供が中学生の時です。
 演劇部にいた子供の発表会を見にいった時。
先生に敬語を使ってなかった子供を叱ると、
子供は、そういう話し方をしないと浮いてしまうといっていました。

隣の演劇部の顧問の先生に、申し訳ないです、みたいな事をいうと、先生も照れたように、
いろいろ教育は必要ですが、今はああですからといわれてしましました。
ほかの生徒も全員、敬語なしのため口です。
 
 いいのかなぁと思いながら、過ごしてきて。そういえば、近所の小学生とかは、
ため口で親しげにはなしているよね。と感じたりしました。
 
 専門学校でコーチングの授業をしていて、ため口が多いです。賑やかな生徒、
騒がしい生徒は特にため口です。
おとなしい生徒は、ため口より敬語で話している傾向があります。
 
 先日、階段の踊り場で、担任の先生と生徒二人と行き違っているときに、
担任の先生がため口を注意していると、生徒が「だって、親しい感じじゃない」といっていて、
つい「そうだね、使い分けれればいいけどね」というと、
敬語風に話し方に変えてみて話そうとしても、けどぎこちないのです。

 ため口は、ホントに親しさの象徴みたいになっています。
それはそれでいいかもしれないと思いますが、会社では通用しないことなので、
使い分けは大事だと教えていこうと思っています。
僕はマナーの先生ではなく、信頼関係を作りたいコーチングの先生なのですが、
ティーチングが必要な場面が多くあります。
 
 以前私たちが、過ごしていた小学生や中学生や高校の時代とは、
何か、根本的な変化が起こっているようです。
 




同じカテゴリー(教育)の記事
 二足歩行のサル (2008-08-01 00:01)
 答案の採点 (2008-01-28 14:15)
 授業を楽しませる部分を忘れた!!! (2007-09-09 12:34)
 後期初授業 8月後半から学校は始まる (2007-08-30 21:32)
 前期試験の採点作業中の雑感 (2007-07-29 13:09)
 学習のTOTE モデル (2007-05-09 14:40)

Posted by TAOコーチ at 12:24│Comments(1)教育
この記事へのコメント
はじめまして。
某専門学校で講師をしているものです。比較的社会人経験者(大人)の多い学校ですので私より年上の生徒もたくさん居ます。最近気になるのがこれら年長学生の言葉遣いで、教員にためらいもなくため口を使ってきます(すべての人ではありませんが)。むしろ高卒の子たちのほうがきちんとした敬語を使ってきます。なんだか社会人にまで根本的な変化があるのかなと、思います。
Posted by まめ at 2008年11月22日 12:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。