2010年03月31日

◆3ヶ月 振り返り

 コーチングは、セッションの間に行動したことを振り返ります。
 さらに、セッションで話されたことも振り返りします。

 メタコミュニケーションとか、デソシエートするとか、言われています。
ちょっと言葉がかっこよいですが……。

 「振り返る」事で、更に行動に焦点が当たり、さらに、人に話すことで、
違った視点を当てることも出来ます。

 コーチを雇っている人は、セルフコーチング以上のモノを感じておられます。

 コーチングの事を勉強している人は、セルフコーチングしておくことも多くなります。

 さて、2010年宇宙の旅という映画があって、一番好きな映画だった2001年宇宙の旅の続編です。
その2010年もはや、3ヶ月が過ぎました。

 大きな変化を経験している最中です。
頭で考えた計画の50%程度です。

 半分引っ越しは、途中休息です。
 
 15年間乗っていた車、27万㎞走った車を買い換えることにしました。
 ほとんどなじみになり、自然水を汲みへと多くの場所を訪れました。
 1トン詰めるので、荷物は重くても大丈夫なワンボックスです。
 ちょこちょこと気になる傷とか、動きの悪さとかありますが、
ディラーも修理すると高いからヤメタ法が良いですと言われ続けました。

 事故もしたし、追突もされ、高速道路でバーストしたり、
家族で多くの場所を訪れました。

 キャンプには多く行きました。
4WDなので、助かった場面もありました。
若杉山というたき火が出来る低い山で、
朝になると、雪で下りられそうに無いときにも役立ちました。

 今は介護の両親も、数年前まで、一緒でした。
15年というと、歳もとっているし、いろんな思い出が載っています。

 後一ヶ月で車検が切れるので、そこまでは乗ります。

新しい車は、乗用車のミニバンです。大きな車に乗ってきたので、
やはり、それを選びました。
 減税と補助金と、3月の決算値引きでした。
ちょっとスポーツマインドもあり、ドライブが楽しくなりそうです。
 
 ちょうど、生命保険が満期だったし、忘れたように銀行引き落としされていたけど、
サラリーマンでないので、ボーナスムードです。
30年間はながかった。
途中入院したので、契約の延長はしてませんでした。

そういう物質的な変化もありますが、
精神的な変化も多くあります。

 コーチングをしって、しゃにむに読書したり、研修を受けたり、
研修をしたり、してましたが、整理する時期にもなりました。

娘も就職し、自分の内面を見つめる作業も半年してきました。

内面と外面は本当につながっています。

コーチングとは違い、内面を見つめると、あまりかっこよくないですね。
だから、自己肯定感を低めるつもりはありませんが、
捉え方も変化してきて、新たな出発が出来そうです。

 今日は薄型テレビを買おうかと思いながら、
引っ越し先に、いるかいらないか迷っている状態でもあるので、
止めておきました。

 皆さん、四半期の振り返りはどうでしたか?



 

同じカテゴリー(コーチング)の記事画像
コーチングのコーチという仕事 
同じカテゴリー(コーチング)の記事
 大きな未完了の完了 (2010-03-18 05:26)
 大きな未完了の完了 (2010-03-18 05:26)
 チャレンジ チャレンジド(障害者) (2010-02-21 21:30)
 婚活パーティー前のセミナー (2010-02-12 19:18)
 東京で……。 (2010-01-17 15:37)
 ボトル・ネック 未完了の完了 (2009-12-31 16:49)

Posted by TAOコーチ at 23:13│Comments(0)コーチング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。