2009年12月31日

◆ボトル・ネック 未完了の完了

 未完了の完了に関しては、コーチングを勉強している人なら誰でも気にかかり、
スッキリさせようとしています。

 こちらも、未完了の完了が完了せずに、エネルギーが落ちていくことが感じられます。
片付けセミナーでも、「捨てる」「スッキリ」「スペース」をキャッチフレーズで行いましたが、
捨てたり、整理して分類し、整頓して、取り出しやすく、という体制にまだまだほど遠い感じもします。

 未完了事項でも、特に、どうということも無いけど、ずっと手帳に書いてあるから、
無意識に気になっていることがあります。

 そういう事は、いつの間にか、工場の流れ作業のネックに成っています。
「ザ・ゴール」という本では、そういう部分を探し出す作業の事が書かれています。

 どこかで、流れがとどまってしまっている。

 私は工場のように大きくないけど、年末の大掃除が5年くらい出来ない状態があり、
後回しにすることが多くありました。

 4年間後回しは、バイクの対処でした。いつかは乗りたいけど、乗る時間もないあいだに、
バッテリーも上がり、錆が来て、忙しい中でチェーンのカギが紛失してしまう事態が起きていました。

 いつかは乗りたいから任意保険もかけていたし、もったいないことしきりですが、
レンタルバイクもないし……。

 結局は、修理すれば10万円以上かかるし、いつのる事ができるか分からずじまいで、
処分代を払って、処分しました。

 淋しい気持ちもします。以前は、ウインドサーフィンのボード類を迷った末処分したことがありますが、
趣味としてやっていて、出来なくなった事は淋しいけれど、
ボトルネックになっているし、以前とは環境が激変しているので、
仕方ないことです。

 好奇心が多くて、興味がいっぱいあると、ボトルネックに成ってしまうこともあるようで、
ビデオテープの処分とか、今度はDVDの整理と整頓が必要に成っています。

 それらのことを、今年中には出来なくても、どんどん進行させて行きます。

 皆さんは年末の大掃除も終え、スッキリ新年ですか?



同じカテゴリー(コーチング)の記事画像
コーチングのコーチという仕事 
同じカテゴリー(コーチング)の記事
 3ヶ月 振り返り (2010-03-31 23:13)
 大きな未完了の完了 (2010-03-18 05:26)
 大きな未完了の完了 (2010-03-18 05:26)
 チャレンジ チャレンジド(障害者) (2010-02-21 21:30)
 婚活パーティー前のセミナー (2010-02-12 19:18)
 東京で……。 (2010-01-17 15:37)

Posted by TAOコーチ at 16:49│Comments(0)コーチング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。