2007年04月13日

◆コーチングは引き出すことは共通項です

 教育でも、子育てでも、企業研修でも、個人的なクライアントさんでも、
『引き出す』というのは、本当にキーワードだと感じました。

 引き出されることを嫌がる人もいるのも事実です。

 カラを破ることが、傷を受けることと思っている人も多いです。

 自然に話していると、だんだん、話せるようになる。

コミュニケーションは先ずは、量です。

昨日2年生 2コマ 今日は、1年生2コマ、授業をしてきました。

 二年生は、温和しい生徒が多かったです。
昨年とは大違いな感じです。

 どうやって引き出すか。どういう授業で引き出すか。

 コーチングのスキル的なロールプレイやカウンセリングの理論の
話などを交える、一年にはしますが、
昨年作ったレジメは、役に立たないかもしれません。

 1年生は、女性の多いこと、多いこと。
そして、温和しくて、真剣に向かっている。

 授業はすでに体験しているとおもっていましたが、
初めての授業で、緊張していたようです。

 急遽予定のレジメを止めて、
緊張の話、先生も緊張するよ。という話から、
後出しじゃんけんのアイスブレイクや、
円陣を組んで、短く、名前だけの自己紹介タイムにしましたが、
これが、皆、しゃべるしゃべる、syべりたかったのかな。

ガイダンスや、校則の話などで、緊張していたtのかもしれない。

 フィードバックシートを書いて貰って、
終えました。

 期待している生徒も多いし、
高校までと違う授業を臨んでいるようです。

 今年は、書くことにはなれていない人が多いようです。

 高校までの、文部省の本心とかで、
世代によって、違いがあることが実感されました。

 しかし、皆、かわいいですね。

同じカテゴリー(コーチング)の記事画像
コーチングのコーチという仕事 
同じカテゴリー(コーチング)の記事
 3ヶ月 振り返り (2010-03-31 23:13)
 大きな未完了の完了 (2010-03-18 05:26)
 大きな未完了の完了 (2010-03-18 05:26)
 チャレンジ チャレンジド(障害者) (2010-02-21 21:30)
 婚活パーティー前のセミナー (2010-02-12 19:18)
 東京で……。 (2010-01-17 15:37)

Posted by TAOコーチ at 14:54│Comments(0)コーチング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。