2007年09月10日

◆言葉の言い換え  「邪魔するな!」

 忙しいと、邪魔するなと言う想いや、言葉が出ることがあります。
コーチングを学ぶ以前は、多かったなぁ……。
 反省です。

「協力してくれ!」 同じ命令系だけど、ニュアンスが違ってきます。

 家族とか、上司と部下とか、ある程度、親しくなると、
そういう想いや、言葉が出ることが、
さらに、邪魔を呼び寄せている、ことに気付くと、
使うことがためらわれ、そして、使うことが バランスシートで
損に当たることが分かります。

 言葉を言い換えることは、潜在意識訓練とか、自己啓発などでは、
よく言われています。

 コーチも、クライアントさんの言葉を、言い換えて使えることがあります。
まるで正反対の捉え方があります。

 どちらがよいかと教えるわけでもなく、
そういうフィードバックをすることで、
自分が使っている言葉が、どういう意味をもってくるか
気付くことが多くあります。

 邪魔して欲しくない気持は、そっとしておいて欲しいし、
そうすることで、協力を求めていることになります。

 使う言葉で、人生の悩み事に費やすエネルギーが
減ってくることでしょう。

 

同じカテゴリー(コーチング)の記事画像
コーチングのコーチという仕事 
同じカテゴリー(コーチング)の記事
 3ヶ月 振り返り (2010-03-31 23:13)
 大きな未完了の完了 (2010-03-18 05:26)
 大きな未完了の完了 (2010-03-18 05:26)
 チャレンジ チャレンジド(障害者) (2010-02-21 21:30)
 婚活パーティー前のセミナー (2010-02-12 19:18)
 東京で……。 (2010-01-17 15:37)

Posted by TAOコーチ at 09:13│Comments(0)コーチング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。