◆スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年06月28日

◆クラスコーチトレーニング

 コーチ21のコーチ トレーニングプログラムのクラスコーチをしていると、電話で、10人以上の人達と、
ファシリテーションをしていきます。
昨日は、コーチ21に集まって、クラスコーチのトレーニングがありました。
 そのトレーニングですが、今回は、コーチングを学ぶ人達の動向についてお話を聞けました。

 ハードなプログラムになっているけど、宿題をしてきたり、考えたり行動する人が増えている。マネジャークラスの参加が目立っている。

 部下育成に興味や関心があるというだけでなく、部下の育成をする。という行動を起こしていく人、
選択肢を増やす人々が増えている実態をアンケートや、他のクラスコーチからも聞くことができました。

 CTPの捉え方も、自分が受講した当時とは大きく変化して生きていることも感じます。

 個人的なセッションとかでは、違う側面も出てきてます。
しかし、マネジャークラスの人のコーチングであっても、
個人的な契約だと、やはり、会社の事が中心にはなりません。

 
  


Posted by TAOコーチ at 16:45Comments(0)コーチング

2009年06月28日

◆房総半島 千葉

 今日は、千葉、房総半島の南に位置する和田浦に、
焼肉店を開店された友人の家に泊まりにきています。

 勉強会でずっとお世話になっている方達と再会しています。
旅が好きでした。移動する旅でしたが、この頃は、移動よりもどういう人と、どんな話をするかが
とても重要にkなじています。

 インナートリップというSFが有りましたが、
いろいろな不思議とかいえば、人間ほど不思議な生き物はいないのかもしれません。

 だからこそ、インド哲学でも仏教でも、宇宙と人間は同じようなホロンな関係、
相似形といわれる所以だと思います。

 不思議でわからないけど、宇宙に生かされていて、
不思議な人間族に属している自分をしっかりと認識しておく必要を感じます。

 不思議に惑わされている部分もあるけど、
生かされている自分の命をどう使うかという意味は
とても大切な時代になっているように感じるこの頃です。  


Posted by TAOコーチ at 16:35Comments(0)