2008年03月01日
◆卒業式 コーチングの授業
今日は、専門学校の卒業式でした。
送辞の語った女性の生徒は、しっかりしていて、
苦しんだことや、泣いたことを話しながら、泣いていました。
しっかりした女性だと、隣の先生とお話しました。
辛かったり、苦しかったことを多くの人の前で話すことが、
どれだけ難しいか。
袴や着物、スーツなど、色とりどりでした。
若いと言うことは、それだけで華やかですね。
コーチングの授業もこれで、卒業という感じです。
全員と話すことは出来なかったけど、
活き活きとしていることは確かです。
これからコーチングの授業の事を役立てていきます。
と言ってくれた生徒もいて、嬉しいですね。(承認かな(*^_^*))
後、先生方とコーヒーを飲んで、ユニークな先生が多くて、
広がりを感じました。
来年は、どんな授業を作っていこうかな????
送辞の語った女性の生徒は、しっかりしていて、
苦しんだことや、泣いたことを話しながら、泣いていました。
しっかりした女性だと、隣の先生とお話しました。
辛かったり、苦しかったことを多くの人の前で話すことが、
どれだけ難しいか。
袴や着物、スーツなど、色とりどりでした。
若いと言うことは、それだけで華やかですね。
コーチングの授業もこれで、卒業という感じです。
全員と話すことは出来なかったけど、
活き活きとしていることは確かです。
これからコーチングの授業の事を役立てていきます。
と言ってくれた生徒もいて、嬉しいですね。(承認かな(*^_^*))
後、先生方とコーヒーを飲んで、ユニークな先生が多くて、
広がりを感じました。
来年は、どんな授業を作っていこうかな????