2007年01月22日

◆最後の授業と挨拶を感じることの大切さ!!!

 本年度の最後の授業を終えました。就職が決まっている生徒が多いけど、
まだ決まってない生徒は慌てています。

 一年か、2年働いた経験がある生徒は、コーチングのような授業は大切だ。
なんて言われましたよ。
 
 コーチングというより人間力になっています。
心理学とか、セラピーの中から役立ちそうな話をしました。

 試験とかテストという言葉には、すぐに反応する。
そういう教育がなされていて、それが脳にプログラミングされて、
そのまま社会人にあっていくのだろうか?

 あなたの会社ではどうですか? 新入社員はコミュニケーションをしてますか?
育てる制度はありますか?

 今日はブロークン・ウインドウ理論の話をしました。

 ニューヨークの犯罪心理学の実験の話です。
授業でもやりましたが、再度 復習です。

 実験とは??
新車を二台、空き地に放置する。一台はフロントガラスを割ておきます。
1週間後、傷のない新車はそのままで、
ウインドウを割った車は、他の窓も割られ、中の金目の物はとられ、
最後はタイヤまでとられるという無惨な姿でした。

 見えたことは、傷か付いていたら、人もやっているからと、
どんどん犯罪がエスカレートしていくという理論でした。

 これはビジネスで、挨拶とか、保守点検とか、いい加減にされていると、
どんどん、いい加減になり、もっとおおきなミスが起こるという風に使われます。

 挨拶が大事と、経営者や管理職は口を酸っぱくして言いますが、
基本的な事が出来てないと、もっと大きなミスが起こることを示唆します。

 不二屋だって、従業員の話を聴くと、そういう事態が前々から会ったという事です。

 あなたの会社は大丈夫??

 コーチングを学ぶクラスを担当していても、管理職であったり、
経営者である人が、挨拶はしているつもりで、本当にしてなかった。
とか、相手を認めて居なかったとか言われます。

 自分はしているつもりでも、ちょっと偉くなっていませんか?

生徒もアルバイトでの挨拶の事を例を挙げてくれました。
さわやかに挨拶して、苦手なお客さんを苦手と想わなくなった。と。

嬉しいですよね。意識して使ってくれている。

挨拶の話になりましたが、
みんな結構、敏感ですよね。

挨拶運動しても挨拶は、きちんとならない?????
指示・命令だもの。

練習して、体感して、始めて分かる人も出てきます。

 長く、なりました。

指示/命令では人は動かない!!!!

 でした。

同じカテゴリー(教育)の記事
 ため口  (2008-10-06 12:24)
 二足歩行のサル (2008-08-01 00:01)
 答案の採点 (2008-01-28 14:15)
 授業を楽しませる部分を忘れた!!! (2007-09-09 12:34)
 後期初授業 8月後半から学校は始まる (2007-08-30 21:32)
 前期試験の採点作業中の雑感 (2007-07-29 13:09)

Posted by TAOコーチ at 16:28│Comments(2)教育
この記事へのコメント
ブロークン・ウィンドウ論は大学の心理学の授業で少し勉強しました。
集団心理論って、ホントに面白い&恐ろしいですよね。

私の勤務先も「なぁなぁ」になってる業務がたくさんあるので;;
ちょっとずつ改善していけたらと思います。

挨拶のお話は私も耳が痛いです…;人見知りする所があるので…
でもしっかり挨拶するかしないかだけで、一日の始まりが全く違うものになる気がします。フシギ。
Posted by hanna at 2007年01月24日 22:35
hannaさん 心理学を勉強されたんですね。

卒業試験にも、ブロークン・ウインドウ理論の事を出したんですよ。

考えて欲しいので、自分に当てはめて文章を書いて貰いました。

今日、答案が送られてきて、挨拶にポイントを置いていたり、

自分の中にある弱い部分の事を書いてあったり、

少し 嬉しくなりました。

 何せ、授業中は、寝ていたり、遅刻したり、

真剣に聴いている感じがしなくて苦戦しました。(笑い)

社内風土改革は、なかなかむつかしいですよね。

 挨拶 hanna さん 笑顔が素敵でしたから、心配いりませんよ!!!!
Posted by TAOコーチ at 2007年01月24日 23:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。