◆スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2007年07月03日

◆理念 ヴィジョン 社訓 自己訓

 今日は、クライアントさんと、理念とかヴィジョンの話をしていて、
面白いことを言われました。

 どのようなモノか言う話になって、
「人に話すとちょっと恥ずかしいけど、自分を貫いてる ある何かを言葉にする」
これは、受けますね。

 ほんとに理念とか、人に話すと、そんな生き方しているのか!!!
と言われそうだし、そんなに大層な人間か、といわれそうだし……。

 そう考えていると、言葉にしにくいモノです。
コーチングではヴィジョンは大切です。
 
 目標達成や、行動計画という以前に、
その人が、どう生きるかの、方向性を決めるヴィジョンの言語化は大切です。

 しっくりこなかったり、足りないと感じたり、表現がかっこよすぎではないか、
なんて、考えながら、やってみると、面白い。

 今日のセッションは、元々ヴィジョンを持って、生きようとされて来た先輩世代の方なので、
非常に楽しい感じでした。

 次までの課題にしましたが、丁度、そういうことを考えて、集大成しようとしている時だから、
ピッタシだという話でした。

 人の理念やヴィジョンを聴くことは楽しいことです!!!!!
本音の世界を垣間見れる瞬間です。

 僕も、2年近く、考えて言葉化しましたが、
もう少し推敲したいと思いました。  


Posted by TAOコーチ at 11:00Comments(0)コーチング